研究室の心配事の話

過去の書き溜めていた話です。

 

心配事は主に環境美化なんですけどね笑

ものすごく細かいことですが,まずは靴が整理整頓されているかどうか.研究室の下駄箱はそこまでキャパがあるわけではないのでよく乱雑に置かれていることがあります.

ある時から執拗に(笑)直していたので今はどうなってるのでしょうか。

 

次に雑巾がけ.たまに雑巾がけをしているのですが,誰かやってくれる人はいないかな...

後は月初めの古紙回収.気づかないとたまっていく一方なのです.

など,研究室の環境美化がほとんどですが,できるだけ研究室の秩序が守られることをねがいます.昨年はわたしよりもしっかりしている研究室のメンバーがいたので問題はなかったのですが.

自分でいうのもあれですが、パブリックスペースに関して自分がどう振る舞うかって大事だと思いませんか?

 

脱線してしまいますが、今年は正直、私自身が周りの影響力がないと思います。ある意味で自分のことをかなり優先してしまっているので、仕方のないことですが。

今年は半年という短い期間ではありますが、留学という私にとっては大きな転機があり、このことを自分のためのステップアップと捉えています。もちろん、スキルを磨くという観点もありますが、言い訳できない環境に身を置いて成果を出すということを一義に生活しています。

このため、研究が少しでも進むことが自分にとっての成長となると考えています。私は研究のスピードが遅く、テキパキとできないため、しばしば、他者の時間を無駄にしてしまうことがあります。研究進捗でのコメントや議論も冗長な点が多く、この点を改善していきたいと考えています。

 

 これは自分のためでありますが、留学を終えた後に、また今の研究室に戻り研究室の一員として活動するときに当たって大きく影響があると思います。

実は研究室内を掃除するというのはすごくちっちゃいことだと思いますが、研究室への帰属意識があるという意思表示の一つです。

研究室というコミュニティは私にとって大事なものであることは間違いありません。だからこそ、私はこの空間を大事にしているんですよっていうことをあの掃除一つで表していたりします。研究室の秩序も然りです。全然できていない時も多いですが、少しでもいいコミュニティであってほしいという願いがあるため、そのために自分がどうあるべきなのかということを見直しながら振る舞っています。

 

こういうコミュニティを意識した行動ってどこでも必要だと思いますし、会社でも大事だと思うので、ひとつの意識だけで人はかなり違ってくると思います。コミュニティを大事にする理由は自分一人での成長には限界があるからです。だからいいコミュニティをつくってみんなで成長できればみんな幸せじゃないですか?完全にきれいごとですが。笑

ただ、せっかく関係性の密なコミュニティにいるのにそれを受動的にしているのではもったいないです!だから、私はコミュニティのためになるのならと思って行動してます!もちろん私にも欲はあるので自分の私利私欲を追及することだってありますよ。

文章を書くのが下手なので私の思考の中をそのまま書いてます。すみません。

 

話は戻りますが、私もフランスでの生活は整理整頓をこころがけよう.

ということで、はっと気がついたときにはそのままにせず整理整頓をしています。